Theme of the blog

晴れな人生、生き方!
それでいて、夢がちりばめられていて、ところどころで出会えるといい。
自己満足だとも思いながら、夢の一つである国際協力に踏み出す。

*用語説明*
ANM・・Auxiliary Nurse Midwife(准看護助産師) 農村部で15・6の村を対象にドクターなしで診療所を運営する。分娩から成人・子どものケアまで。

ナース・・・日本のように看護師と助産師の資格が分かれておらず、それ以上のことも行う。例)会陰切開や、縫合など

2011-08-18

同期と2年

疲れているけど、今日の気持ちを書いておきたい。
だから、10分だけ寝るのを遅らせます。

今日、首都のデリーで隊員総会と言って、インド中の隊員が集まって(といっても10人ですが)、それぞれの活動の共有をする会議がありました。

1人1人、どんな活動をしているか、そして私を含む同期の2人はどんな活動を”してきた”か、を発表しました。

いろんなことで手がいっぱいだったので、おとといダモーから夜行が出発したあと、電車でやっとPCを開きました。

さて、作成するスライドに何から書こうかと思い、まず第一枚目に「帰国報告」と打ち込みました。
そのパソコンの「帰国報告」という文字を見たときに、胸の奥がぎゅっと締めつけられて、目頭が熱くなりました。


2年という歳月はとても長く、思い起こせば起こすほどたくさんの情景や感情が浮かび、入り混じった感情が心をぎゅっとしたんだと思います。
そしてこうやってデリー行きの電車に乗るのもこれが最後だと思うと、窓から見える煌々と照る月と真っ暗な草原がなんともセンチメンタルな気分にさせてくれました。


「インドってどんな国なのか、わからないね!」っていう頃から一緒に歩んできました。

テンションの低い日も楽しい日も、腹の立つことも面白い話もいろんなことを共有して、気付いたらインドのこの生活にはなくてはならない存在で、インドのことを誰よりも同じテンポで語れる仲間になっていたような気がします。
そんな、ずっと同じように歩んできた同期の2人の発表を聞いて、話す空気から出てくる時間の濃密さと仕事の充実具合を思い、そんな姿が頼もしくって。
同期であることを誇りに思い、嬉しかったです。

2人なしには語れない、って言ってくれたまっきーにおもわず涙。
きっと何年たってもインドの空気と一緒にこの感覚を思い出すだろうって。

人との出会いは不思議ですね。
人の出会いを大切にすること、人とは何か、インドでたくさん教えてもらった気がします。


望んでやって来たとはいえ、都会であろうと田舎であろうと仕事は違えど、外国で生活、ましてやインドのような途上国で生活するっていうのは大変なことでした。

普段は何100キロも離れたところに住む3人ですが、それぞれの形でそれぞれの思いを持ちながら、頑張れたことが素直にうれしい。

ありがとう。



あと1カ月、一緒に空港を出る日までがんばりたいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿